453件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

教育大でも来るんやけど免許を取れへん、ゼロ免課程といってね、教員免許を取らへんねん、ほかのIT企業に行くねんというような、そういうふうな今時代になってますからね、ますます教員になる人が少なくなって、ブラックだけが先行していると、こういうのでちょっとあまりよろしくないとは思いますので、その辺具体的に今の体制じゃちょっと無理が生じていることは確かですわ。

奈良市議会 2022-12-07 12月07日-04号

現在のIT社会では、行政や企業に集積された個人情報本人の知らないところでやり取りされ、本人が不利益な扱いを受けるという使い方をされる懸念があります。 例えば、リクルート社学生向け就職情報サイトのリクナビを利用する学生閲覧履歴をAIで分析し、内定辞退率をスコア化して採用企業に販売していた事件が発覚いたしました。企業は、成績が同じなら内定を辞退する可能性が少ない学生採用するはずであります。

生駒市議会 2022-09-29 令和4年第5回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年09月29日

この計画は、自然、つまり里山を破壊して更地にすることで、里山で命をつなぐたくさんの動植物を人間の勝手な都合で絶滅させ、そこに鉄とコンクリートとIT等による命の息吹が全くない人工の、つまり人間がつくった、つまり自然の恵みを否定した都市をつくるというものです。  この計画は、自然を保全し、人間が自然と共生・調和して生きるというポストコロナ社会の構築という人類の未来に対する挑戦状です。

奈良市議会 2022-09-15 09月15日-04号

同じビルには大手IT企業も同居し、多くのIT関連企業の社員が頻繁に行き来しています。 当初約600人だったデジタル庁職員は1年を経て約750人に、そのうち約250人がNTTなど民間IT企業出身です。また、組織形態も異例です。デジタル庁の長は首相で、首相を助ける、デジタル庁の事務を統括するデジタル大臣は、各省庁の長に対し勧告権という強力な総合調整機能を持っています。

生駒市議会 2022-09-06 令和4年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年09月06日

まず1点目の、農業従事者高齢化の対応についてですが、農業従事者高齢化については、全国的に農業担い手不足と相まって、長い間、指摘され続けており、国においては担い手育成外国人技能実習生採用IT化による効率化省力化などが実施されています。また、奈良県においては奈良中間管理機構を通じて農地の貸し借りのあっせんをされているところです。  

広陵町議会 2022-06-15 令和 4年第2回定例会(第4号 6月15日)

国のほうでも、このデジタル人材育成プランというのを立てられて、非常に今コロナ禍IT業界ワークスタイルが変化して、従来のITの仕事というのは、現場に駐在して、1人がフルタイムで働くことが当たり前ということになっておりましたが、テレワーク普及、今、政策監おっしゃったように、テレワーク普及により、リモート環境から複数人体制で働くことが可能となったことも変化の要因です。

広陵町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2号 6月13日)

専門校訓練科目は、ITシステム家具工芸、建築、服飾ビジネス造園技術販売実務等で、本人の希望する技術の習得につながる可能性があれば、入学に係る案内や見学の実施について学校と連携を図り、適切につながるように支援しております。  四つ目就労継続支援事業所についての御質問にお答えいたします。  現在、本町には就労継続支援A型事業所はございません。

奈良市議会 2022-06-06 06月06日-03号

今回提案いたしました事業は、耕作放棄地を活用し、IT技術を導入しながら付加価値の高い農作物の生産やブランド化を進めることで、そうした課題を解決し農業活性化を図る目的で実施するものでございます。 本事業は、農地の保全や活用についての課題を解決しようと取り組まれている地域モデル地域としまして、耕作放棄地となっている土地を活用し、試験的に新たな農作物の栽培を行うものでございます。 

奈良市議会 2022-06-03 06月03日-02号

先日、市内誘致をいたしましたパーソルテンプスタッフのジョブコーディネートセンターについて、どの程度の雇用が生まれたかということでありますが、企業誘致の取組につきましては、特に若者を中心に、市内人材に対し、新たな働く場の選択肢となるべく雇用の場の創出に努めており、IT企業などをターゲットとしたサテライトオフィスの設置に係る補助事業を令和2年10月から設け、誘致活動を行っております。 

橿原市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

市役所内部向けには、短期的な目標といたしましては、庁内のパソコン無線化ペーパーレス会議の促進、庁内ビデオ会議システムの研究が挙げられますが、長期的な目標としましては、その時代に即したIT技術を活用することを前提とした業務の改革を継続し続けることであるというふうに考えております。  デジタル的なまちづくりに関しては、スマートシティ協議会の設立を行っていく予定をしております。

橿原市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第3号) 本文

今のご答弁の中で、ある程度まとまった用地も必要になってくるということで、私、ちょっと個人的に思っていることなんですけども、今、淡路島がすごく盛り上がっているということで、ITとか、そういったテレワークを活用するような企業で、企業活動にあまり場所を必要としない業種であったりとか、コワーキングスペースを提供する企業誘致に取り組むのも非常に面白いのではないかなと思っています。

広陵町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3号 3月 9日)

総務部長吉田英史君) IT防災無線受信機の話だと考えております。平成2年になりますけれども平成2年の9月頃から箸尾地区の5つの大字の協力を得まして、約40名の方に試験的にさせていただきました。そういった中でアンケート調査をさせていただいて、少し課題も出てきた中でございますけれども、その後にも職員に対して、実証試験のほうを行わせていただきました。